日本代表敗れる[アジアカップ準決勝]

白熱の乱打戦、接戦でした。ただ、試合の主導権を握っていたのはサウジアラビアサウジアラビアルーズボールや競い合いのほとんどで日本を上回っていた。この点が日本にいつものようなボールを走らせるパスワークによるサッカーを封じさせたいた。
一方、サウジアラビアは強引に日本のゴールに突撃してきた。日本も攻撃を跳ね返すもののその後が続かない。日本が防ぐのに思った以上に戸惑っていたと思う。純粋にパワー勝負では日本はサウジアラビアに負けていた。しかし、日本は劣勢の中で2度のリードを許すもそれに追いついて見せた。勝利への執着心、勝者のメンタリティーについては日本はサウジアラビアに劣っていなかった。そんな日本とサウジアラビアの勝敗を分けたものは何だったのか?
それは拮抗した試合で差を生み出せる『個の力』を持っていたかどうかだろう。日本にも中村俊輔という世界レベルの選手がいたがこの試合に限っては日本とサウジアラビアの決定的な戦力差を生み出せる存在足りえなかった。一方のサウジアラビアは3点目を決めた9番のマレクのプレーは切れまくっていた。日本のディフェンスを無力化した3点目のプレーは追いつき追い越そうとする日本の選手に大ダメージを与えるに充分だったと思う。
サッカーは11人でするものだ。だが、時にスーパープレー一つで試合の趨勢が決まってしまうこともある。日本にだって前述のスーパースター中村俊輔を擁している。ただ、いつでもスーパースターがスーパープレーを披露できるわけではないのだ。ただ、今回はサウジアラビアにスーパープレーが降臨したという感じだ。でも、マレクのプレーは凄かったねぇ。
マレクのプレーから今の日本が学ぶことは必要な場面での積極性とか度胸だろうか。でも、日本はそんなことはもう分かっているはず。今後はより積極的にプレーできるようになることなんじゃないだろうか。


日本の敗退はとても悔しい。でも、ドキドキする試合を毎回見せてくれる日本代表に今後も大いに期待したい。次は韓国との3位決定戦。厳しい試合になるだろうけど、今のチームをさらに熟成させるための真剣勝負の場として思い切り戦ってもらいたい。私もサポーターとして思い切り応援するつもりだ。