2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

厳しい戦い続くユベントス、クラブ全体の問題としてとらえよ

アタランタに2−0で勝利。やったと思ったが、今節ではサッスオーロにアウェイで0−1で敗戦。まったく勝ちの波に乗れていません。アタランタ戦では得点者がディバラとマンジュッキチという今夏に獲得した期待の新戦力で彼らの間違いなく貴重な新戦力だった…

得点力不足になったわけ

ユベントスの選手層はセリエA屈指、のはず。だいたいの戦力分析ではそうなる。だが、実際ユベントスは結果がついてこない。得点が昨シーズンと同じ段階で半分くらいだそうだ。 テベスという大物が去った影響があるとしても現在所属の攻撃陣も世界レベルある…

セリエA第8節:ユベントスはまだまだこれから

インテルとの一戦はスコアレスドロー。負けはしないが勝ち切っていけていない。この辺り、ユベントスに王者の強さ、王者になるべき強さは見えてこない。勝点を稼いでいてもイマイチのできのインテルに勝てないようではユベントスの今シーズンの道のりはまだ…

イタリア代表のチーム力は上昇しているのか?

あまり強くないと言われてきているこの最近のイタリア代表。それでもユーロ2016予選をきっちり突破!最終戦を残しつつもここまで無敗。最終的に最低限の成績を上げるのはイタリア代表の底力ではなかろうか。選手のコンディションが良ければ召集される選手に…

ユベントス、セリエAで今期二勝目

ユベントス、ホームでボローニャに逆転勝ち。 もはやエースの感のあるモラタのゴールとPK獲得で逆転に成功。逆転ゴールはそのPKを決めた新戦力のディバラだった。さらに中盤の新戦力のケディラもゴールを決めた。ケディラが怪我から復帰したことは嬉しい。中…

チャンピオンズリーグ連勝

ユベントスが昨シーズンヨーロッパリーグ覇者のセビージャにホームで勝利してチャンピオンズリーグ連勝スタート。セリエAでの苦戦中だが国際戦での成績は好調だ。試合に臨む選手の緊張感の違いか。チャンピオンズリーグの勝利がセリエAでの復調につながって…